折乃笠公徳 本とホームぺージ融合の泉

 
   
トップページ 全力で突っ走れ!
蔵出し折乃笠部長ブログ
全力で歩き通せ!
折乃笠部長徒歩の旅
人として何が大切か、
真の幸せとは何か
 
芹沢光治良の部屋 準備中 準備中 感想・御意見

エッセイ第三弾 「人として何が大切か、真の幸せとは何か」

 

 準備状況


  2023年12月31日 発刊待ち 第一弾第二弾が1000冊+α出荷でGO!
  2023年 7月25日 芹沢光治良文学会で腕試しの発表 概ね好評
               力作です 是非お読みください
  2023年 7月11日 二次原稿完成
  2021年 6月30日 一次原稿完成


芹沢光治良文学会の腕試し発表の様子をブログ”人生応援ブログ”にて発信しました。
 エッセイ第三弾「人として何が大切か、真の幸せとは何か」その24 原稿完成→文学愛好会で腕試しの発表

第二次原稿作成中の生々しい状況をブログ”人生応援ブログ”にて発信してきました。
 

 1.企画メモ

          
小生にとって、エッセイ第三弾となる「人として何が大切か、真の幸せとは何か」は、今年3月に原稿が完成し、文芸社担当殿と打ち合わせを実施しました。

結論は、どんなに内容が優れていても、前作エッセイが増刷レベル・1000冊出荷+α見込みにならないとGOにならないです。

(余談 打ち合わせ後、文芸社担当殿と八王子”きずな”で飲んでベロンベロン。
 文芸社担当殿とは仕事が無くても、半年に一回八王子”きずな”で懇親会実施中。)

問題の「増刷」については、”1000冊プロジェクト”を立ち上げて、いろいろな活動をしています。

もう一つ大きな問題は、「どんなに内容が優れていても・・・」です。

果たして、今の原稿は、内容が優れているか???

自分なりに、もう一度じっくり読み直してみました。

正直、「コピー&ぺースト」レベルで、ダメですね。
自己評価で、全面的にやり直しが必要です。

あ〜あ。もういやになっちゃったな。止めちゃおうかな、逃げちゃおうかな。

・・・・・。

自分でやると決めたこと、やらねばなりませぬ。
ん〜ん やっぱやります!

企画メモを作りました。
有言実行、逃げられないようにする。

ブログに続く
書籍 エッセイ第三弾「人として何が大切か、真の幸せとは何か」 その1

  
 

 2.折乃笠らしさ と 話の骨子

          
具体的に原稿を作成するに当たり、その1で作成した「企画メモ」をベースに
「折乃笠らしさ と 話の骨子 」を作成しました。

これを道案内に、次のステップに進めます。

次のステップは「目次」作成、更に「はじめに」を作成し、原稿作成を開始致します。

何事も最初が肝心!
 
あまり気合を入れ過ぎて、最初で嫌にならない様(B型気質)リラックスしながら進めます。

ブログに続く
書籍 エッセイ第三弾「人として何が大切か、真の幸せとは何か」 その2

       
 

 3.「はじめに」と「目次」

          
先に作成した話の骨子により、冒頭文「はじめに」と「目次」を作成しました。

ブログに続く
書籍 エッセイ第三弾「人として何が大切か、真の幸せとは何か」 その3

       
 

 4.「私は何がわからなかったのか」と「私は何故わからなかったのか」概要

          
今回は下記目次の中で、1.と2.についての原稿です。まだ下書きに毛が生えた程度です。

今後、3.4.まで下書きを進め、1.2.3.4の仕上げを実施する予定です。

目次
命題「人として何が大切か、真の幸せとは何か」に対し
1. 私は何がわからなかったのか
 ぼんやりとしている問題意識をクリアにする
2. 私は何故わからなかったのか
 問題を層別しねらいを定めるために現在の状況を事実で確実につかむ


3. 私がわかるための目標を作る
 活動の狙いを定めて、成果をはかるものさしをつくる
4. 命題 私がわからなかったことを掘り下げる
 真因をつかむために、現状把握で取り上げた問題点をさらに深く調査
5. 命題 わからなかったこととは
 真因を発生させないために、対策とその実行計画を立てる
6. わからなかったことを解決するために
 実行計画に基づき、対策を確実に実行する
7. 効果を確認する
 目標に対してどのくらい効果があがったかを把握する
8. 更なる飛躍を考える
 対策を実施した効果が元に戻らないようにする
9. 私は何がわからなかったのか
 ぼんやりとしている問題意識をクリアにする

ブログに続く
書籍 エッセイ第三弾「人として何が大切か、真の幸せとは何か」 その4

       
 

 5.「私は何がわからなかったのか」人文科学について

          
今回は「思想」を分類し、人文科学(哲学、宗教、倫理学など)について語っていきます。

1.「思想」の分類 
  2.大分類 (1次手段)
 1)人の「幸せ」を考える →  哲学、宗教
 2)「幸せ」を実現する手段 → それ以外の学問
3.中分類 (2次手段)
4.小分類 (3次手段、4次手段)
 1)人文科学
 (1)西洋哲学 : 自らの頭で考えた合理性が根拠
 (2)東洋哲学 :  東洋独特の思想とも言える考え
 (3)宗教 : 絶対的な存在への信仰
 (4)倫理、道徳について
  @倫理学と哲学の関係
  A論理学とは
5.今後の進め方
6.引用 書籍や文献
 1)書籍
 2)文献

ブログに続く
書籍 エッセイ第三弾「人として何が大切か、真の幸せとは何か」 その5

       
 

 6.「私は何がわからなかったのか」形式科学について

 
          
今回は「思想」を分類し、形式科学(数学、統計、AIなど)について語っていきます。

1.目次
2.はじめに
3.形式科学とは
4.数理宗教学
5.統計による幸福度
6.宗教とAI
7.アンドロイド観音
8.まとめ
9.今後の進め方
10.引用 書籍や文献

ブログに続く
書籍 エッセイ第三弾「人として何が大切か、真の幸せとは何か」 その6

       
 

 7.「私は何がわからなかったのか」自然科学について

          
今回は「思想」を分類し、自然科学(生物学、物理科学など)について語っていきます。

1.ストーリー
2.はじめに
3.自然科学とは
4.自然科学を学ぶ目的
5.自然科学の分類
6.生物科学的に 「人間」とは何か? 折乃笠公徳
7.物理科学的に 「心」とは何か  折乃笠公徳
1)「心」とは何か
2)今までの「心」のイメージ
3)結論
4)考察
8.まとめ
9.今後の進め方
10.引用 書籍や文献

ブログに続く
書籍 エッセイ第三弾「人として何が大切か、真の幸せとは何か」 その7

       
 

 8.「私は何がわからなかったのか」社会科学について

                 
          
今回は「思想」を分類し、社会科学(法学、経済学、社会学など)について語っていきます。

1.ストーリー
2.はじめに
3.社会科学とは
4.社会科学の分野
 1)法学
 2)政治学
 3)経済学
 4)経営学
 5)社会学
 6)教育学
5.法律(法学)と幸福
 1) 日本国憲法第13条
 2) 高齢社会対策基本法
 3)考察
5.経済、社会と幸福
6.教育と幸福
8.まとめ
9.今後の進め方
10.引用 書籍や文献

ブログに続く
書籍 エッセイ第三弾「人として何が大切か、真の幸せとは何か」 その8

       
         

Copyright © 2020 折乃笠公徳 本とホームぺージ融合の泉 All rights reserved.